ここではPDFソフトの代表的な機能についてまとめました。ソフトを利用することで何が便利になるのかという点に焦点を絞り、PDFの作成だけでなく書き込みや編集、PDFへの変換機能についても解説しています。
PDFはパソコンはもちろんスマホやタブレットなど数多くのOSや端末で表示が可能なファイル形式。そのため、さまざまなオフィス関連ソフトや画像アプリなどで作成したファイルをPDF形式で保存したり、PDFソフトで読み込んだファイルをPDFに変換して作成します。
またPDFソフトの注釈機能により、簡易的にテキストを追加したりコメントを付けたりすることも可能。さらに申込用紙といったものは、そのまま印刷するだけでなく入力フォームを設定し、指定のフィールド内に文字を書き込めるようにすることもできます。
通常の文書ファイルとは違い、PDFは簡単に編集したり書き換えができないのが特徴ですが、有料版のPDFソフトを使用すると文字を編集したり書き換えができるようになります。その他、PDF編集をオンラインサービスとして提供しているケースもあります。
またテキスト内容を変更するのではなく、複数ページあるPDFの分割や、バラバラのPDFを一つに結合する機能、ページ順を入れ替える機能などもあり、ビジネスシーンでは活躍するでしょう。書き換えや編集をされたくない場合は、プロテクトをかけるなど、改ざん対策を行うこともできます。こういった機能は、有料版のPDFソフトであれば基本的に搭載されていると思って良いです。
PDFに変換したいファイルがPDFソフトが対応する形式であれば、一旦読み込んでからエクスポートすれば簡単にPDFに変換することが可能。ファイル形式によって操作方法が変わることはないので迷うことはありません。
また時には複数の他データをPDFに変換するシーンもあるでしょう。そういう場合には変換のスピードや互換性も意識する必要があります。
Photoshopをはじめとするデザイン系のソフトや、一太郎といった文書作成ソフトを使っている場合は、同ソフトの開発元企業が作成しているPDFソフトの導入がオススメです。
ここではペーパーレス化を目指す企業・自治体に向けて、有料版PDFソフトを調査。
PDFの作成・編集/加工・セキュリティといった基本的機能に加えて、安心・安全にビジネスで使っていける機能(※)を持つ“高機能”な製品の中から、企業ニーズに合わせたオススメの3製品を紹介しています。
※タイムスタンプ、電子印鑑/電子サイン機能の搭載&PDF/A、PDF2.0(ISO-32000-2)への対応
今回調査した20製品の内、ペーパーレス化に必要な機能(※1)を持つ製品の中で、最も導入コストの安いSkyPDF Professional 7。そういった機能性やセキュリティ機能、コストパフォーマンスの高さが評価され、様々な企業・官公庁への導入実績を誇ります。
Officeソフト「JUST Office」やワープロソフト「一太郎」と同じメーカーによって開発されたPDFソフト。
そういった連携ソフトから直接PDFを作成・編集できるなど、日常的に同ソフトを使用している企業にとっては、高い業務効率化が図れます。
業界内で圧倒的な知名度・実績を誇るAcrobatシリーズ。中でも同ソフトは、Photoshop、illustratorといったソフトを使用する制作現場のペーパーレス化にオススメ。ソフトの開発元企業だからこそできる、スムーズなPDF変換が期待できます。